商品名 | 丹心バウム 新茶 |
---|---|
原材料 | 卵(丹波産)、砂糖、バター、米粉、牛乳、ミルクジャム、ココアバター、全粉乳、緑茶パウダー、抹茶 |
添加物 | 加工でん粉、ショートニング、乳化剤、香料、油脂加工食品(植物油脂)、ソルビトール、アルコール、リン酸塩(Na)、着色料(カロチン)、ベーキングパウダー、レシチン |
特定原材料 | 卵・乳成分・大豆 |
賞味期限 | 30日間 |
保存方法 | 冷暗所で保存 |
販売期間 | 4月下旬~6月中旬ごろ |
夏も近づく八十八夜
野にも山にも若葉が茂る…(童謡『茶摘みの歌』より)

昔から歌い続けられる「茶摘みの歌」。この八十八夜とは立春から数えて88日目の事をさします。毎年5月6日頃が「立夏」と言われておりますので、まさに夏寸前の季節の変わり目でもありますね。
自社工場で製茶した茶葉を使用
製茶業として創業以来100年以上の歴史をもつ㈱やながわが、収穫された茶葉を心を込めて製茶しました。ひと掴み…そしてまたひと掴み、お茶の状態を目と鼻と手で確かめながら、昔ながらの方法で製茶をした自慢の新茶を使用しております。
季節が運んできてくれた新茶の香り、それは初夏の香りともいえます。
その香りを見続けてきた㈱やながわだからこそ出せる味わい、それを感じていただく為に試行錯誤を繰り返して、ようやく辿り着いた丹心バウムとのコラボレーションです。
とにかく丹波素材にこだわりました
丹波米
丹波で収穫された甘くておいしいコシヒカリを米粉にして使用しております。
タマゴ
丹波の養鶏所で可能な限りストレスを与えない方法で飼育された鶏が生む卵を使用しております。
牛乳
少頭飼育により愛情と手間をかけて育てられた乳牛から絞った乳を低温殺菌した人気の牛乳を使用。
その他にも使っている素材で可能なものはすべて丹波市内の特産品にトコトンこだわりました。
お客様からの感想
発売日からご試食いただきましたお客様からのご感想をご紹介します。
- 甘いものは苦手だけどこれなら1人でいける
- お茶の風味が最高
- いろんなお茶のお菓子を食べてるけどかなり上位ですよ、私の中で。
- 6歳の息子が気に入って驚きました(笑)
- お茶のお菓子はそんなに好きじゃないけどこれはいける。
- これは、知人だけじゃなく恩人にも自信を持って贈れる味ですね。
2014年の販売開始より非常に励みになるお言葉を多くいただいております。
【期間限定】丹心バウム-新茶
明治時代から丹波の地でお茶と向き合ってきた”やながわ”が自信を持って発売した新茶のバウムクーヘンは、香り豊かな新茶を優しく包み込む丹波の素材が奏でるハーモニー。
この時期にしか食べる事が出来ない丹心バウムをお楽しみください。